
関係があるようで無いようなこと
ここ一週間ほど毎晩夜に雨が降っているような気がする。 蝉は雨が降ると鳴かなくなるが、秋の虫たちは多少の雨だと負けじと鳴き続けるので雨音との相性の良さを自覚していると思う。音の相性というより秋の虫と雨という存在の相性の良さである。...

気がついたら夏が背中を向けていた。
夏は短くてうるさくて危険な、若者の時代のよう。 この夏はただただ暑さに耐えながら死なない程度に仕事をしていたら終わってしまった。(私の部屋にはエアコンがない)札幌に住んでいた時は貴重な夏を何が何でも楽しむぞといった心意気で、唇を青紫色にしても海水に浸かったり、震えながらテン...

ファッションのもつ軽さ明るさ
晴れた。 晴れると気持ちも晴れやかになる。 春物の衣類を何か新調しようと、服屋に行った。 春の服は良い。 着られる期間は短く、明るくて、軽くて、薄くて、まるで気分のために存在しているようだ。 ノンキな見た目の店員が話しかけてきて、今年の春は少しくすんだパステルカラーが流行色...

不思議な天気
寒い。 寒の戻りと言うものだそうだ。 昨日は東京にも雪が降って、桜の花びらが散っているのだと思ったものが雪で、雪が積もったと思ったのが植木の葉の上に散りばめられた桜の花びらであった。 自転車に乗っていると胸のあたりをドンと殴られるような寒さだ。春は、情緒が不安定な友人のよ...

永遠のセブンティーンアイス
この陽気、セブンティーンアイスを買い食いする以上にふさわしいことがあろうか。 写真はしばらく先月の旅行のものが続きます。 これはブリュッセルからコペンハーゲンに行く飛行機。外に出てから乗るタイプの飛行機は、これから飛ぶのだという自分の意思を確認できて好きです。 I got...

くまの古道美術展in紀伊長島2015
私は旧商工会館で展示をします。 今回は来場者に参加していただく形の作品です。会期中は展示場所におりますのでお声がけください。 I'll be there every day during exhibition period. I look forward to...

春について
花粉症に苦しんでいるうちに気温は急激にあがり、春は駆け足でここまで来てしまったようだ。 私は寒いのがとても苦手なので、気温が上がるのは喜ばしいことのはずなのだが、どうもこの3月の暖かくなり方は急激すぎて、怖い。いままで自分を毎日ボコボコに殴っていた人が振り上げたその手を唐突...

FOUNDLAND
VacantでKira Kiraのライブ。たった一人で機械の箱からいろんな音を出す様子は魔法のようだった。曲の紹介の時に、なんでもいいから願い事を祈ってくださいねと言っていた。本当に魔女なのかもしれない。 帰りにUとカフェに寄ったらキューティ・ブロンドがプロジェクターで壁に...

I saw him in Bruges.
NTMY ISSUE.4がPHOTOBOOK MELBOURNEで配布される予定だったのですが、 配送のトラブルがあったのでニューヨークのNEW CITY ART FAIRに変更されるとのことです。 殺されることも盗まれることも意地悪されることもなく長めの旅行から帰国する...

うれしいニュースもある
NTMYの献本をじっくり見る。一枚一枚めくりながら自分の作品へたどり着くまでに面白い写真がわんさとたくさんあって気が遠くなっていく。写真はいいものだと思う。 この本はロサンゼルスへの旅が終わって次はメルボルンへ連れて行ってもらえるそうだ。 私もオーストラリアへ行ってみたい。 ...