

家を半分こわしてそこに重機を収納していた。
Kが北海道から遊びに来る。 夜勤明けで仮眠してから来るとの事で、私の家につくのは23時を過ぎるらしい。 お腹に優しくて温かい物が食べたいというリクエストでおでんを作った。 我が家にはおでんをつくるにふさわしい大きな鍋がなくて、やはり作っているうちにおでんがはみ出てしまい、コ...


秋の機嫌が悪い
Pちゃんと駅前で飲酒をしていたら、隣のテーブルのおじさんの一人が声楽家だったらしく、要所要所でかなりの声量で歌いだすので声が小さい私たちの話の腰は折れまくった。おじさんは店を出る時にこちらに上品なお辞儀をしてきた。 おじさんが外に出てから、拍手をすればよかったと思った。...


ふやけた本の侘び寂び
湯船に浸かって本を読める気温になって来た。 川端康成「女であること」を読了して 次の風呂本に、モーム「月と6ペンス」を任命した。 ケミカルな食べ物は身体に悪そうだけどケミカルなお湯は身体によさそうだ。 炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム(重曹)、セスキ炭酸ナ...


もっと本気の散歩を
台風が過ぎた朝の落下物で、その道沿いにどんな植物が生えているのかを確認する。 下を向いて歩いている。 駅までの道にはどんぐりと豆がたくさん落ちていた。 駅前通りに豆が生えていたとは知らなかった。 見ているようで見ていない物が沢山ある。もっと本気で散歩をしなくてはならない。...


遠足
国立奥多摩美術館/モデルルーム 初めて降り立った青梅は雨が降っていて綺麗だった。